Entries from 2023-08-01 to 1 month
ここ20年ぐらい?で、「豊かさ」という言葉が広まった。Abundance(豊かさ)は、よくバシャールやエイブラハムが言う言葉で、金銭的、物質的な豊かさとよく関連して話されるけど、「豊かさ」というのはエネルギー的なことで、それが眼に見える、体感できる形…
よく「虫の知らせ」とか言って、ある人のことを考えた瞬間、電話がかかってきたりするのは誰もが経験したことがある。これは偶然じゃないという話。Unified Field(ユニファイドフィールド)と呼ばれるところには、皆の思考、アイデア、感情を保持している、…
イギリスの電話番号がとうとうストップしてしまった。1、2週間前に、「この番号をキープしたければ、どこかにかけてください」とメッセージが届いたので、かけたのに!今朝、イギリス用の携帯を開くと番号がなくなっていた!ありゃー。よくよく考えてみた…
昨日から始まった水星逆行期間。逆行生まれの私にとって、この期間というのはピントが合ってくるのでとても生きやすい期間となる。この頃バシャールがまたチラつくようになって、この動画が視界に入ってきたのも、水星逆行らしい出来事。やっぱりいつ聞いて…
お盆ウィークから突然、いろいろ始めた私。あちこちから答えをもらってる。答えっていっても、答え合わせの答えじゃない。私が「なんでなんでなんで?」みたいに問いかけてることに、ふんわりと、時にはストレートに答えが返ってくるの。そんな感じ。今月は…
そうそう、最近再び、バシャールやエイブラハムの名前が耳に入ってくるようになった!エネルギーを変えるのって本当にちょっとしたことなんだなぁと。よくエイブラハムは「受け取りモードで」というけれど、「ただただ受け取る」ということにOKを出せてるだ…
ふと、思ったこと。お金を払うのも、お金を受け取るのも、本質的に同じことのような気がしてきた。すごい不思議。私のスーパー盆休みも今日がラスト。明日明後日は週末で、また来週から仕事が始まる。今回のお盆休みは、すごいシンクロが重なった。シンクロ…
今、思った通りになっていること、今、思った通りになっていないこと、今、思いもよらなかったことになっていること、全て、私が思ったままになっている。それをよぉ〜くわかった上で、さぁ何思おう?お盆ウィークは、すごいシンクロが重なっている。 昨日は…
ラッキーなことに今週ずっとお盆休みな私は、早速、会いたかった友人とランチしに出かけた。もうこれがすごかった。この方も、ヒーリングとか心理学とかに興味を持ってて、元々は心理療法士さん。お互い、いろいろ話して超意気投合して、今度一緒にコラボし…
私、この頃意識してるのが、何か情報に接した時に、自分の中で、それをジャッジメントする理由に使わないようにしてること。すでに、ジャッジメントがあったら、その情報のおかげで気づけるから、そこで手放すことにしてる。ジャッジメントとは、良い悪いと…
というわけで、抽象度を上げることを意識してるこの頃。それをやり始めると、自然と「何でもあり」という気になってくる。この「何でもあり」というのは、「全て含む」という勢いのエネルギーで、それは排斥しないエネルギー。包括的というのか。だからどん…
日本のお盆休みって、イギリスやったらイースターホリデー感覚なんかな?今、翻訳通訳のお仕事させてもらってる会社が明日からお盆休みに入るので、私もしばし休憩!やったーやったー!!!「今日の夕方からお盆休みや!」と思うのは、やっぱり今やってる仕…
で、今、別の苫米地さんの本を読んでる。「言葉」があなたの人生を決める、というやつ。おもしろーいい!私の中にはたくさんの「言葉」のエネルギーがあって、実際よく喋るのだけど、どうも空振りすることが多い気がする。そしてとうとう、イギリスから23年…
初めて苫米地英人さんの本を読んだ。 きっかけはもう覚えてないけど、不思議。 これまで全然知らなかった。 けど、そんなことはどうでも良いんだ〜ってね、すごく面白かったのよ。 これまで聞いたようなことかもしれないけど、私が求めてたディテール?みた…
今朝、ちょっと嬉しいことがあった。この頃、シェディングや香害に悩まされて体調も心も崩しまくってた様子の友人が日々、SNSに不調について投稿してて。それを見ながらどうやって声かけよう?と悩んでいたら、今朝、投稿の調子が変わってきてた。言われて理…
最近、ツイッターのTLで、普段そんなこと言わない人でも、倦怠感があると「シェディングかな?」みたいなことを言ってるのをみるようになった。シェディングだけじゃない。ケムトレイルだってある。9月からはまたXBB?新しい接種キャンペーンも始まるし、自…
ツイッターを再開している。するとAIが拾ってくるのか?面白いと思ったツイートをフォローして、私がいいねしたら、ブログとかもチラッと見てくれたのか?よくわからないけど、その人が「良い歳して、自分の人生がうまくいかないのを親のせいにしてるのはみ…
母の東京日記が終わった。フィナーレはキャンプから戻った中1の孫(私にとっては姪)の帰還。本当に素直な優しい子で、彼女がいると母もリラックスできるみたい。皆、機内持ち込みサイズのスーツケースかバックパックの中、一人だけフルサイズのスーツケー…