Ray of Sunshine

「自分はどう感じたか?」 ​という視点で色々なことを書いています。水星逆行生まれなため、水星逆行期間に投稿が集中する傾向アリ。

Entries from 2023-09-01 to 1 month

秋分を経て加速する冬至に向けてのエネルギー

秋分の日に、松LABOさんの松試食会に参加した時のお土産でいただいた、松葉&松ぼっくり豆乳ヨーグルトキットで作ったヨーグルトをいちじくにかけて食べると美味しい!もちろん、他のフルーツやMuseliにかけてもおいしいと思う。松ってすごいなぁとぼんやり…

得意なこと苦手なこと、私たちがそれをやったりやらない理由

よく「自分の得意なことをやろう」というけれど、自分が「得意だと思ってること」が、自分の得意なことかどうかはわからない。と思わない?じゃ、どうすれば良いのだと思って、「自分を知る」というワークをたくさんやってはみたけど、「これは本当に自分の…

気づいた時点でできている…!と気づいた話

この世はフラクタル、as above so belowが実感できるこの頃、前のポストに書いたことすらどんどん古くなっていくスピード感でいろいろ気づく。昨日のポストで、何となく10月はコミュニケーションが深まる気がしてると書き、人間関係の気づきについて書いた。…

コミュニケーションが深まる10月

なんとなく、そんな気がしてる。9月に、久しぶりにバシャールのエネルギーに触れ、ノリで数冊本を購入。内、1冊は、本田健さんとバシャールの対談:「本当にやりたかったことを、今すぐはじめよう!」軽く読めるかと思ったら、苫米地さんの「言葉があなたの…

10月はバランスよく、私のエネルギーを循環させる呼吸

9月、秋分前の新月を富士山の麓で迎え、翌朝の富士。この日、時間が経過するにつれ、雲にすっぽり覆われた富士山も、朝7時前はまだこんなに綺麗だった。もうすぐ10月。今月から私は、友人が教えてくれた「心につながる呼吸法」というのに参加してる。軽い気…

秋分と、初ローズマリーチンキ作り、そして念願の松試食会

秋分。春分からのサイクルを終え、新たなテーマが見えてきた…と思ったら、ずっと使ってた糠床をシンクで落とした。うわぁ!と思ってからすぐに「これは菌が入れ替わったのだな」と思って、やり変えることに。 ヴェレーダのヘアトニックを使っていたけど、ロ…

長崎原爆記と、イギリスの国会議員による告発

ある意味戦後な今、遅ればせながら「長崎原爆記」を読んだ。秋月辰一郎氏は長崎で被爆しながらも、他の被爆者の人たちを、秋月式栄養学=ミネラル栄養学で救った医師。原爆については、広島、長崎にある記念館にも行ったし、本や映画もたくさん見てきたけれ…

光のエネルギーのメッセージを写真から感じて受け取ってみる

連休中、山梨県某所へ行った時、道中ある神社に立ち寄ったら、そこのエネルギーが素晴らしくて!素晴らしい=私に合うエネルギーだった、ということで、奥へ奥へ向かうにつれ、どんどん元気に軽やかになっていく感じ。すると本殿というのか、メインのお賽銭…

未来の自分という視点で今を見つめる

未来の自分…とか言うと、また「今をしっかり生きないと!」とか、「足元見て!」みたいなご意見もいただくけれど、全ては「やり方」でツールなので、未来の自分という視点を持つのは、あくまでも一つのやり方として、私には「今を生きる」ことにつながること…

スムーズ過ぎると怖くなる?危機感の正体

水星逆行期間に入ってから、久しぶりに再会したバシャール。といっても、私はダリル・アンカに会ったというわけではなく、彼の動画久しぶりに見たり、今回は本も読んでみてる。これがとても面白くて。バシャール自身も言ってるように、これが宇宙人だーとか…

何にでも向き不向きがあるという話

週末は、森林浴と川で水遊びへ。 子どもの頃に、川で泳いだ記憶がない私。 川の水って冷たいねぇ! 川の水に流されるのは、神聖な気分にしてくれ、いろいろ「ハッ」とすることもあった。 持っているものを大切にしようと思った日。 アトリエでは、このモデル…

あなたの観念は、変えたいことの外にある

この前のポストで書いたことの続き。creativeenergyhealing.hatenablog.com/entry/2023/08/31/074455その前に、大大大前提として、エネルギーワークも、バシャールも、量子なんちゃらも、なんちゃらの法則も、誰それも、何もかも全部、どれもこれも全て、あ…