エネルギーワークでクリエイトする
先日のポストで、私が自分の死生観と向き合った話を書いた。 creativeenergyhealing.hatenablog.com 私にとって、「自分もいつか死ぬんだなぁ」を認めることは大きかったんだけど、同時にそれは「皆も、いつか死ぬんだ」ということも認めたことになる。でも…
肌がすごいことになっている。MioさんのクレイクリームファンデーションWSに出て以来、続けているけど、1週間足らずでなんとほうれい線が消えた。(薄くなった、が正しいかも。翌日追記) creativeenergyhealing.hatenablog.com クレイクリームファンデーシ…
最近また、いろいろ出してくるなぁと思う。なんだろ?私たちの関心を引っ張りたいっていうの?ごちゃごちゃかき回そうとしてる感じ。でも、きっと以前ほどうまくいってなくて、こんなに次々と出てきてる気もする。勢いよく躍り出た感のある、アルゼンチンの…
最近絵を描くのが超楽しい。よく先生から「のびのびと描けてますね」と褒めていただくのだけど、多分、私は絵を描く時、子どもの頃に夢中で工作してた時みたいなエネルギーでやってるんだと思う。あれこれ心配してなくて、かといって失敗してもいいやんとす…
私の定義するスピリチュアル酔いとは、スピリチュアル的に透明度が増し過ぎて、自分の人生の中の汚れた部分、どうしようもならない部分など、いわゆる波動が低い部分に耐えられないと感じている状況。但し、本当に「スピリチュアル的に透明度が増している」…
いつもどこかで思いきれず、すぐに後悔しがちで、自分のことを「行動に移せない」と思い込んでいた私が楽になった言葉がこれ。 出典不明、おそらくバシャール。スケッチブック片付けてたら出てきた…!これ、私の中にあったいろんな観念をパッと飛び越えて、…
エモーションコード・ボディコードの創始者、Dr.ブラッドリー・ネルソンの来日が急遽決定し、12月2日に東京は新宿で1日セミナーが開催される。ホームページも立ち上げられ、現在、ボディコード&エモーションコードプラクティショナーの小林明詩さんを中心と…
なんだろうな、今年になって、「良い音で聴きたい」と思うことが増えてきて、先月にわざわざ有線ヘッドフォンを吟味して買った私。良い音…というのは、私の場合、「好みの音」ということで、良い医者・歯医者、良い店、良い人…、いろいろバラエティはあるけ…
最近、SNSで「変なセミナーの誘いとか、怪しげなネットワークビジネスの誘いは、元気が無い時にくる」というようなつぶやきを見た。それだけならいいのだけど、その周りに「だから、気をつけて」とあった。同じ人のコメントだったか、冒頭のコメントに身に覚…
世の中、本当にいろいろな方法・情報が溢れてる。でも選ばないといけない。選ぶのは自分、私、あなた。というか私たちは常に選んでる。選んでるつもりがなくても選んでる。そこに気づいてない、というか意識していないからズレが生じてる。選んでるつもりが…
どんなアプローチでも良いと思う。だから、やっぱり、合う合わないっていう感覚をね、しっかり持ってると良いと思うのよ。私は、割と好き嫌いがはっきりしている方だから、自分ではそのつもりがなくても、答えが出ている…ということが多い。元々そうだったけ…
秋晴れの中、江戸散歩に。前は人形町駅から歩いたけど、今回は門前仲町駅から始めた。ランチする場所を決めるべく、ぷらぷらする。たくさんある小洒落たイタリアンのパスタランチと、深川あさりごはん「どっちにするか決めて」と言われ、悩む私。そういう時…
11月1日、エネルギーがまた変わった。朝起きたら、昨日の記憶があって、置きっぱなしの物たちも、そこにそのままある。それらを、躊躇せず受け取り、まるで続きを続けるように1日を始めてるけど、本当にそうなん?と思うことがある。私には証明できないし、…
というわけで、大阪生まれの私、週末に大阪へ行ってきた!故郷のエネルギーというのは、たとえそこに拠点をなくしたとしても、戻るとすぐにチャージされる気がする。昔、大阪で飼っていた犬が、親が静岡へ引っ越したため、一緒に静岡へ行き、たまたま大阪へ…
前提として、全てのものは常に変化している。そんなわけで私は、ある時から、メディテーションをしていると、感動して涙が溢れることが増えた。(毎回ではない)それは、心の底から、全てありのままの全てが完璧なのだと感じれた時。肉体を持つ私の目にうつ…
事の発端は、昨夜、彼と電話してた時に、最近土を入れ替えて新たにセットしたグリーンネックレスのハンギングポットに、私が頭突きをしてしまったことによる。そう、ハンギング…だから上から吊るしてたやつ。目の前には、小さめの鉢一つ分の土がPCのキーボー…
この頃切実に思う、やっぱり自分のエネルギーをちゃんとチェックしとかんと…って。タイトルには「整える」なんてカッコよく書いたけど、整わない時もある。たとえ「整わない」時でも、「整ってないなぁ」とか、「整わんなぁ」とか、知っておくことが大事だと…
ちょっと言い方の問題で言葉遊びみたいになっちゃうけど…。流れに逆らわないと書いたけど、それは流れに任せるでもあり、自分の気持ちに素直になるでもあり、自分らしくあるでもある。人によって、タイミングによって、言い表し方はいろいろだけど、要するに…
この頃、この細っそりした月が美しい。月面の影が見える。もう十年ぐらい前だけど、新月や満月のアファメーションとか言って、「早く満月にならないかな」とか、「早く新月に」とかやってた頃があったなぁ。それが今は、「細っそりしてるー!」と味わえるよ…
今日は不思議な話。 その前に、新しく始まった絵を。 最初からすると、ずいぶん思うように描けるようになった。アトリエで最初に描いた絵は大好きだけど、成り行きで描いて、「こんなんできましたー!」みたいな感じだった。この頃は、どんなポーズでも、ど…
松ライフ続いてる。松葉と豆乳でできるヨーグルトが一番気に入ってる。さて。自分らしくと生きたいとか、自分らしさを取り戻すとか、よく聞くけれど、自分らしいとはどういう状態なのか?私にとって「自分らしい」とは、自分に嘘がない、自分の内が外に素直…
*追記 2023/10/16:まず「魂のはなし」を読んでからこれを読むとわかりやすいです。 www.kaekonakagawa.com 自分の中と安心感や充足感とつながることが、感情の動きをコントロールすることにつながる。で、「すべて私にとって最善である。たとえそう思えな…
*追記 2023/10/16:まず「魂のはなし」を読んでからこれを読むとわかりやすいです。 気がつくと、自分の中にある安心感とアクセスしやすくなっていた。ここまでくるのに時間はかかったけど、一番よかったアファメーションは、「すべてある。気づけてなくて…
ガザ、イスラエルで起きてること、さすがにこの2、3年でなんとなく感じるようになったパターンが見える。どう考えても、戦争を起こしたいんだなぁ…と。少なくとも、ある一部のエネルギーはそうらしい。私はこれまで、何かを実現するには感情(そして情熱も…
自分のエネルギーが最高の状態であれるように意識するのが、段々上手になってきた。私の場合、そのために秘境へ行く必要ももうなく、日々の中に喜びを見つけ感じられることで良いんだと感じられるようになってきた。私が残りの人生で、秘境へ行くか行かない…
一昨日仕込んだ松葉の、昨晩から発酵活動が盛んだ。これがまた、とても良い匂いがする! こうなったら…!オイルもだ!(大胆に丸投げ入れ) よくKaekoはAll or Nothingだねと言われるけど、私は「徐々に」とか「少しずつ」とかとはほぼ無縁。飛び込むと決め…
昨日書いた、言動を一致させる、自分の内と外の世界を一致させることが大事なんだ〜みたいな話。 www.kaekonakagawa.com アメリカの議会で起きてたね! Washington must change. We must put the House of Representatives on a better course.@SpeakerMcCar…
10月に入ってかなり涼しくなってきた。3階建とはいえ、トップフロアなのでまだまだ日中はあっつーい我が家。10月はいろいろ楽しく忙しそう。そんな私へのメッセージは、Chameleon!Act as ifで、あたかもそうであるように…という感じ。シレッとしたカメレオ…
秋分の日に、松LABOさんの松試食会に参加した時のお土産でいただいた、松葉&松ぼっくり豆乳ヨーグルトキットで作ったヨーグルトをいちじくにかけて食べると美味しい!もちろん、他のフルーツやMuseliにかけてもおいしいと思う。松ってすごいなぁとぼんやり…
よく「自分の得意なことをやろう」というけれど、自分が「得意だと思ってること」が、自分の得意なことかどうかはわからない。と思わない?じゃ、どうすれば良いのだと思って、「自分を知る」というワークをたくさんやってはみたけど、「これは本当に自分の…