早速、ホワイトボード&黒板が役に立っている!!
友達からのリクエストで英語を教えることになり、メルカリで見つけたIKEAのキッズ用は意外と大きい。
セッションにも使っている。
鼻炎の方のセッション。
最近読んでる陰陽五行の本「マワリテメクル小宇宙」が面白くて、当たり前だけど、ボディコードともリンクしまくりで楽しい。
陰陽五行では、鼻のトラブルは肺、そして、肺のトラブルはやがて肝(怒りの感情)に負担をかけ、やがて腎(恐れの感情)のトラブルに発展していくそうだが、それは感情だけを追ってみてもその通り。
悲しいことを体験したら、「それをまた体験する」のを恐れるようになるし、
悲しかったことの原因に「怒り」を感じる。
肺といえば、悲しみを含む10の感情を作る臓器とボディコードでは定義されている。
肺の不調は呼吸を乱し、それは「自分のペースを失いやすい」ことにつながるなぁと思ったので、そう伝え、ホワイトボードにメモ。
腎は、怖がり(恐怖が行動や選択の根底にあるよう)な人の場合は、その働きが鈍っていて、腰痛はよく聞く症状の一つ。
そしてやはり、ほとんどの感情が、肺、腎臓、肝臓、大腸、小腸から出てきた。
陰陽五行の勉強楽しい。
根本的な解決は自分と向き合ってじっくり取り組むものだけど、対処療法の域を出ないとはいえ、こうやってリリースしていくプロセスは納得だし、何よりも自分について知ることができる。
最新のポートレートは、こんなモデルさん。
私はモデルさんの雰囲気に引っ張られるタイプなんだけど、今回の人は「メタル」とか聞いてそうなタイプのモデルさん。
だからちょっと激しめです。