Ray of Sunshine

「自分はどう感じたか?」 ​という視点で色々なことを書いています。水星逆行生まれなため、水星逆行期間に投稿が集中する傾向アリ。

炎症しない生き方、自分軸で生きると周りに素晴らしい人たちが集まるわけ

自分軸で生きるってどいういうことか?

それは、被害者モードで生きていないということだと思います。

被害者モードで生きていると、自分の認識が曖昧で、常にボーダラインを彷徨ってるため、ブレやすい状態です。

この、ブレやすい状態は、自分の中で、認識が曖昧になってる状態であり、かつ、物事を良し悪しで見るというように、二極のどちらかから見てる時に起こります。

つまり、曖昧さと、二極化が同居してるわけです。

​だから疲れます!

店員さん、同じ職場の人、通りすがりの人のような他人から、パートナーや家族などの近しい人までをひっくるめた、自分以外の人たちの、表情、声音、振る舞いの影響を受けやすいのが、被害者モードで生きてる人です。

影響を受けやすい、というのは、自己評価の変動が「影響を受けやすい」ということで、くるくると、目まぐるしく変わるわけです。

たとえば、「いらっしゃいませ」から「おはようございます」の、挨拶ひとつで、「あれ、私何かした?」みたいに、文字通り「被害者」になってしまうわけです。

そんな人は、他者の評価も激落させます。

たとえば、誰かが不機嫌で無礼な振る舞いをした時、被害者モードじゃない人は、「きっと何かあったのね〜」と、気にしません。

これが、自己啓発でいうところの、自分軸で生きてる人。

被害者モードで生きてる人は、そんな時、「私、あなたに何かした?!」みたいな反応をします。

相手にそう言わなくても、思った時点でエネルギーは作られてますから、言おうが言うまいが、自覚がなければ同じこと。

これが、他人軸で生きてる時で、相手を「何もしてない私に対して無礼な態度をとる怪しからん人」にしてしまうわけで、ここが二極化が出るところでジャッジ。

自分軸で生きてる人にとって、誰かが不機嫌なのは、自分とは無関係だし、それが、その不機嫌な人のデフォルトじゃなくて、何か理由があるからだと放っておけるわけです。

つまり、相手の人格まで否定しないで済むわけです。

相手の人格否定をしている時、身体症状でいえば,それは炎症を起こしてる時で、拗らせる、とも言います。

 

炎症、拗らせは、インナーチャイルド・アダルトチルドレンと、深くかかわってます。

f:id:creativeenergyhealing:20220125094808j:plain