それは受け止めることです。
受け止める…というと、一生そのままでいろ〜みたいな風に勘違いしてる人は結構いますが、そうじゃありません。
受け止めるのは、今の状態を正確に認識すること。
状態と本質の違いについてはこちらを読んでみてください。
www.kaekonakagawa.com/125021252512464/3347146
例えば、今の状態、惨めに感じていて、自分がかわいそうに感じるけど、そんな自分が好きになれず、イライラするけど、申し訳ない気持ちもあって…みたいな、感じてることを全部認めるんです。
「ああ、私は今、こんな風に感じてるのか」って。
この「受け止める」を、他人にやってもらいたがるのが、被害者プログラミングが作動してる人の特徴で、
「かわいそうに」&「かわいそうでしょ?!」
これを自分でやる、いや、これは自分でやるしかない、と気づくのが、めちゃくちゃ大きいのです。
今、そう感じてることを今すぐに認める。
これが入り口になります。
日本へ帰ってきて、いろいろ驚いたり、感心したり、呆れたりしてますが、ソックス…は、その一つ。
こちらは、もちろん感心の方です。
↑これらは靴下屋で買いましたが、日本は、というより、日本人ってソックス大好きだよなぁと改めて感じました。
イギリスだと、フツーのソックスは、そこらじゅうにたくさん売ってますが、ちょっとデザイン性のあるものは、それなりのところでしか売っておらず、しかも、私のハートをグッと捉えるデザインは稀。
日本で手に入るソックスは、クオリティ、デザイン、価格ともにバランスがとれてると思いました。
ソックスやタイツって、スカーフと並んで、気軽に楽しめるアイテム。
一旦定住すると、増えそうです。
お店で見かけたことはまだありませんが、この、ande(アンデ)という日本のメーカーも可愛いですよ。
www.ande-factory.com/