日本は至る所にコンビニが、ロンドンのチェーンコーヒーショップ並みにある。
ロンドンだと、犬も歩けばスタバ、カフェネロ、コスタに当たるんだけども、日本は360度「どこでもコンビニ」で、以前帰国した時よりもぎっしり密集してる。
今ステイしてるところから歩いて数歩のところにも、ローソンとファミマがあって、ローソンが若干近い。
まとめて買ってた食料がちょうど終わってきて、明日移動だから…とコンビニにランチを買いに行った時のこと。
全粒粉だの、乳酸菌入りだの、聞こえは良いし、見た目も良いし、きっと味も整ってるだろうけど…、袋をひっくり返してみると…、
「添加物だらけやんかっ!!!!!」
というわけで、ほぼ全てのアイテムを棚に戻して、ちょっと絶望的な気分でファミマへ。
ま、大体同じ。
遠くへ行くわけにはいかなかったし、最初にまとめ買いしたスーパーは数歩のところにあるけれど、そこで先週ゴキブリを見てしまったから!!!
ゴキブリの堂々たる触覚の長さにもビビったけれど、もっとビビったのは、それを私が指摘しても「へ?ああ…」と別に何もしない、言い訳もしない、イラッともしないマネージャーちっくな社員のおじさん…。
ええ?この反応?!これって普通やったっけ???
因みにイギリスで、ゴキブリは出ませんが、代わりにネズミとラットがでます。
もし飲食店でネズミやラットが出たら即閉店ですよ、閉店。
というわけで、ファミマで、一番て添加物が少なかった稲荷寿司とバナナと水を買いました。
でもさ、この添加物の多さってば、ひど過ぎる!!
一番良くないのは、技術が進んだかして、味がある程度整ってるということ。
これは「おいしい」とは違う。
不味くないということで、「おいしい」は別格なの。
「おいしい」にはエネルギーが詰まってるけど、整ってる味のアイテムは空っぽ。
でも不味くない。
昔は、レトルトとか菓子パンとか、コンビニのお弁当みたいなのを食べると、薬や人工的な匂いがものすごくしたけれど、
最近のはそれほど酷くないし、パッケージが「健康っす!!」とアピールしている…。
スーパーで最初に買い出しした時も、ラーメンが食べたくて、片っ端からラーメンの袋を手に取っては棚に戻す…というのを繰り返し、結局まだラーメンは食べられていない。
私もね、ちょっとぐらいなら食べても自然に解毒できるんだけど、
毎日毎食こんな感じでは追いつかない!!!
最初は、ロンドンで買ってきたライスケーキという、粟おこしみたいなお米のお菓子に塩ふって食べてたのよ。
これ、粟おこしみたいなのだけど、100%お米だけで、塩がちょっとかかってるらしいけど、物足りないので岩塩をトッピングして食べてました。
こういうお菓子というかスナック、どこに行ったら売ってるだろう?!
イギリスも問題は抱えてるし、闇も深いだろうけれど、添加物に関しちゃ、マシだなぁ…って。
↓これ、重金属デトックスようのサプリで、お水に数滴垂らします。ソフトにデトックスしたい人に向いてると思います。