Ray of Sunshine

「自分はどう感じたか?」 ​という視点で色々なことを書いています。水星逆行生まれなため、水星逆行期間に投稿が集中する傾向アリ。

自信とは?無価値観の根底にあるインナーチャイルドの声を聞く

f:id:creativeenergyhealing:20210724232705j:plain

 

私もずっと「自信とは『エッヘン』状態」であれることだと思っていた。

ある時、母と「私は自分に自信がないのよねー」みたいなことを言うと、

「そんなん、皆そうや!」と母の喝が入る。

母の自信の定義は、おそらく「これもできる、それもできる」じゃないけど、そういうのだと思う、多分。

そして、それは割と一般的で、「ピアノが上手」とか「英語がペラペラ」とか、「見た目に自信がある」とか、そんな感じ。

でも自信とは、「自分を信じる力」だと私は思って使ってる。

自分を信じる力が弱まってしまった私は、

昔から「頑張って」色々やるようになった。

これを英語で、I earn a reputation(評判を得る)というように、Earnという単語を使って表現することがあるんだけども、

ご存知、Earnは稼ぐという他、努力して得るとか、勝ち取るみたいなニュアンスもある。

そうやって英検を取り、テストで良い点数を取り、眉毛を整えたり、マツエクやってみたり、世界を旅してみたり…とやってきた。

誤解しないでほしい。

英検も、テストで頑張るのも、眉毛やマツエクをやるのも、悪いことじゃないの。

良いの。

でも前提が、「私はこれをやらないと『価値が低い』」だったから問題だった。

そうやって「私には価値が無い(低い)」という前提の元に、

何をどれだけ頑張ってやっても、

たとえどんなに結果が出せたとしても、

褒められても、讃えられても、敬われても、



絶対に、絶対に、絶対に、絶対に、

絶対に、絶対に、絶対に、絶対に、

絶対に、絶対に、絶対に、絶対に、





満足できないのよね。




では、その勘違い「私には価値が無い(低い)」という思いこみの正体は何なんだろう?

ズームアップしていくと、そこにはこんなモノが潜んでいた。




「だから愛されない。」





うぉ〜!

そうだ、これだこれ。


「私には価値が無い(低い又は足りない)から、愛されないんだ!!」



つまり、元々の思いこみは「私は愛されない」だったわけだ。

これに気づくまで、私も相当「頑張って」きた。

頑張れば頑張るほど虚しく、満たされないのが特徴。

で、もうどうしようもなく不満が募ったピークで、宇宙の仲裁が入り、自分自身の中の闇と向き合うことになる。



闇=「私は愛されてない!!」


頑張り続けるのは、「私は愛されてない!」と思ったからだけど、


頑張る内に、分かってくる。

「全てあった」と。

自分は充分だし、そう感じなかったとしても、

あの時、親、先生、上司、友だち、彼氏に言われた言葉で、

「あなたには(価値が)無い、(能力が)低い、または(努力が)足りない」と聞こえたとしても、

そう意図された発言だったとしても、

そうだと信じたのは自分だったのだ…と気づく。


そして、その「価値」の定義が、いかに単一の価値観だったのかにも気づく。


「そうか、これでよかったんだ。いつも誰かになろうとしてたんだ私は」


そう気づくことで、三角座りをしたまま頭を膝の間に埋めていたインナーチャイルドが、顔を上げてこう言うから。

「あ、やっと分かってくれた!」




​これがインナーチャイルドヒーリング。

次のポストで、個別ケースは紹介できないけれど、

全体的なクライアントさんたちとのインナーチャイルドヒーリングの傾向や流れを共有するね。

これはね、基本皆そうだから。