昨日はオリンピックの開会式があったようだけど、イギリスではまったくオリンピックのオの字も東京のTの字も見かけないぐらい。
こんなことが今まであっただろうかって。
色んな意味で、これまでに無かったことが起き続けてる地球。
今日は満月。
この満月も、山羊座から水瓶座に移動しての満月。
山羊座と水瓶座は、土星を支配星に持つけど、こちらで石井ゆかりさんが書かれている通り、そのエネルギーの作用の仕方?運用する際の視点?が異なる。
私は、宇宙の動きに合わせてタロットカードを引く。
宇宙の動きを観察してないけど、この頃はどこかからか、必ず情報が入ってくるので、その度に「あ、そうだったそうだった」とカードを取り出す。
私は占うという概念が無いので、エネルギーを理解するという使い方をする。
3枚引く時に、
まず一枚目は、「私の現在のエネルギーを表すカード」
2枚目は、「今回の宇宙の動きのエネルギーを表すカード」
3枚目は、「これによって私のクリエイター(全宇宙の創造主)は、その創造物の一つである私をどうしたいのか?を表すカード」
今回、山羊座から水瓶座へ移動した月のエネルギーを表すカードは、タワー。
タワーって、これまで築いてきたものが壊れる。
それは新たなものが必要だからなのだけど、ポイントは何が壊れて、何をクリエイトするか。
タワーが個人のリーディングで出る時は、壊すべきものはエゴだったり、制限だったりで出るけれど、今回は?!
そこで山羊座から水瓶座へ月が移動したことが私のヒントになってて、
これはきっと山羊座の土星が表しているエネルギーが壊れるんだと感じてる。
壊れていく山羊座が表す土星のエネルギーは、
私たち一人一人が、「仕方ない」という感じで従ってきた、
それぞれの中になる縛り、義務感、責任感じゃないかと思う。
水瓶座は、個のエネルギーがメイン。
やっぱりこれからは、ひとりひとりが、それぞれを縛る義務感、責任感など「しかたない」と諦めてきたことから自由になっていく方向が見える。
そんな中、さとうみつろうさんがセカイムラという会議を開いて、日本の各都道府県でコミュニティを作って、それぞれが作りたいコミュニティは「こんな感じ」と話し合ってる。
禁煙したいなら、どうやってタバコを辞めようとかと格闘せず、健康になりたいことをする、これだね!